top of page

組織・チームの​問題解決行動を劇的に加速化する

中小企業経営・プロジェクト運営のための

​質問会議®体験会in金沢・富山

​〜 行動計画が決まる、社員が行動したくなる、助け合いたくなる

組織・チームが成長し1つになって前進する「会議」〜

チームと個人の問題解決と成長を同時に手に入れる

​質問会議®とは?

​ジョージ・ワシントン大学のマイケル・J・マーコード教授が提唱する
「アクションラーニング理論」に基づく組織・チーム変革の手法を
日本企業向けにアレンジしたものです。
メンバーが抱えている未だ解決の糸口がつかめていない問題を
会議形式で扱い「質問」を中心に
50分程度で行動計画を立案する建設的で創造的な対話の場です。
「質問中心で会議ができるの?」「意見を言わずに問題解決できるの?」と
最初は謎の多い「質問会議®」です。
しかし、やってみると日頃会社で行われている会議も​こうだったらと思える
ポイントが実にたくさん隠されています。

このたび、北陸地区の企業様向けに

組織の問題を解決し、組織変革レベルに引き上げる

​質問会議®を紹介いたします。

​しかし、

多くの会社が会議で悩んでいます

💧 会議で決まったことが実行に移されない。

💧 特定の人の意見だけで、会議が進む。

💧 反対意見が言えない。

💧 声の大きな人が主導権を握っている。

💧 とにかく長い。

💧 最初から結論が決まっている。

​💧 決定事項をひっくり返す人がいる。

💧 ひとことも意見が言えず、座っているだけ。

💧 反論はしても提案がない。  etc.

​質問会議®を繰り返し実践することで

会議が変わるだけでなく

次のような変化・効果が期待できます。

​このような会議が、

社員の「時間」と「活力」を奪っていませんか?

​それはズバリ!
組織の問題解決・社員の能力開発・組織変革

​すでに次のような方々が体験しはじめています。

​ 他者、他チームの問題を共有し、自分ごととして考える社員が増える。

❷ 問題の本質を突き詰めて考え、解決策の精度が高まる。

❸ 問題解決の1歩が踏み出すことができ、他者の支援が得られる。

❹ 質問力や説明力などのコミュニケーション力が向上する。

❺ 他のメンバーから新しい視点が得られる。 

​❻ 共感や励ましあいの関係ができ、感情を介し親密になる。

❼ 安全に対話ができる環境の中で、本音で率直に考えが述べられる。

​❽ 自分・自分たちを省みる力が向上する。

 変化に挑む会社・チームでありたい方・作りたい方。

❷ 社員の意識変革や行動変容を信じ、期待している方。

 経営計画への社員の参画、実効性を高めたい方。

 トップダウン経営に限界を感じている方。

 ご自身のリーダーシップ・コミュニケーション力・を磨きたい方。

 やりっぱなしで終わらない研修(コミュニケーション・リーダーシップ・チームビルディング研修など)を模索している方。

 自社・自チームの会議をより建設的・効果的に進めたい方。

体験・導入してみて感じた

​質問会議®の手応えとは?

質問会議®には

「現場の問題」の真因に粘り強く向き合い

行動計画を立案し、​行動の変容が生み出される

「テクノロジー」が随所に埋め込まれています。

​組織導入・体験された皆さまからの声

​●質問することがこんなに難しいとは。
●特に優秀な若手の意見を組織に反映させるには、彼らが答えたくなる質問が必要だと思った。(体験会参加:製造業・管理職)
​●自分だけの問題かと思っていたが、他の方も同じ問題を抱えていることが
わかった。(体験会参加:製造業・管理職)
●一緒に考えていただくことができて、今までは逃げてきた問題の真因に向き合えた。(体験会参加:製造業・管理職)
​●問題を抱えている人やチームに「どんなサポートができるか?」という問いは、例えどんなことであっても、社員1人1人の行動する勇気につながり、以前に比べると行動とコミュニケーションの量が増してきている。(組織導入:サービス業・経営者)
●​最初に体験した時は、意見を言いあう方が解決が早いと思ったが、社員と一緒にやってみると、社員の視点を知ることができて、いかに日頃、一方的な指示命令になっていたかに気づいた。(組織導入:情報処理サービス業・経営者)
​●以前はどこから手をつけていいかわからなかった問題でも、繰り返し「質問会議」®を行うことで、社員が課題に粘り強く仕事に取り組むようになった。(組織導入:製造業・経営者)
​●質問されていないのに、無意識に意見を語り始めている自分がいた。部下に対しても、ついつい意見を言いすぎてしまう。自分の部下との関わりを見直す時間となった。(体験会参加:情報サービス業・経営者)

質問会議®が自社・あなたの問題に

どのように機能するか、まずは体験してみたい方へ

北陸の企業様への質問会議®の体験から

導入・導入後のフォローまでを一貫して行う体制を整えることができました

ステージ1  〜何度でもご体験ください〜

● 日  時:

(金沢)7月20日(木)13:30〜18:00   ITビジネスプラザ武蔵 【終了】

(富山)8月  2日(水)13:30〜18:00     株式会社iソフト 会議室  【終了】
(金沢)8月29日(火)13:30〜18:00     ITビジネスプラザ武蔵    【受付中】

(富山)9月  6日(水)13:30〜18:00   株式会社iソフト 会議室 【受付中】
(金沢)9月28日(木)13:30〜18:00     ITビジネスプラザ武蔵    【受付中】

(富山)10月11日(水)13:30〜18:00     株式会社iソフト 会議室  【受付中】    

(金沢)10月25日(火)13:30〜18:00    ITビジネスプラザ武蔵    ←今期最終

 体験費:

 3,000円

 お2人でご参加の場合は5,000円(ペア割)

定   員:

 10名(最少催行人数4名)

ナビゲーター・コーチ:

 羽利 泉

 株式会社ラーニング・ライツ 代表取締役

 WIAL-Japan認定ALコーチ

  

 岡本 実人 

 株式会社iソフト 代表取締役 

 WIAL-Japan認定ALコーチ

  

ステージ2  〜自社に導入したいとコミットする企業向けのプログラム〜

体験会で質問会議®に手応えを感じ、

自社に導入したい企業が4社以上集まりましたら、

助成金を使って研修を行いませんか?

今年度の制度が活用できるうちに、ぜひ実現しましょう。

​開始時期や詳細は体験会にてご案内しています。

(助成金を使った研修は、来年以降の開催は未定です。この希少な機会をぜひ最大限に活かしてください)

​● トレーナー・マスターコーチ

清宮 普美代せいみやふみよ)

株式会社ラーニングデザインセンター 代表取締役

日本アクションラーニング協会代表  

OD Network Japan 理事

WIAL公認マスターALコーチ

 東京女子大学非常勤講師

 

【プロフィール】

東京女子大学文理学部心理学科卒。毎日コミュニケーションズ(現:マイナビ)にて

事業企画や人事調査などに責任者として携わった後、渡米。

ジョージワシントン大学大学院人材開発学修士取得。マーコード教授の指導のもと、

アクションラーニングの調査・研究を重ねる。

帰国後、2003年㈱ラーニングデザインセンターを設立。

著書に、『質問会議』(PHP研究所),『「チーム脳」のつくり方』(WAVE出版),

『対話流』(三省堂),『20代で身につけたい質問力』(中経出版)。

​私たちアクションラーニングコーチが

質問会議®をナビゲートします

【経営者として質問会議®を企業に導入】

  岡本 実人(おかもとまこと) 

   株式会社isoft 代表取締役
   WIAL-Japan認定 ALコーチ

私は5年前に会社を設立しましたが、設立以降企業経営者として、

ずっと次のようなことを考えていました。


・会社の課題をうまく解決出来るチームが作れないか?
・どうやってよい組織やチームを育成すればよいか?
・チームを引っ張るリーダーを育成するにはどうすればよいか?


これらに関して、いろいろ勉強し、考え、試してきました。

そして、昨年「質問会議®」に出会った時に「これだ!」と直感し、

さっそく東京の株式会社ラーニングデザインセンターの講座に参加し、

自らがコーチになるトレーニングを経て、会社に導入しました。

導入して確信しているのは、質問会議とそれに続くアクション(行動)の

サイクルを回すことにより、上記の問題が解決できるということです。

また、質問とその応答を中心に行う「質問会議」は専門のコーチ(ALコーチ)の

存在が会議のプロセスを整える役割を担い、メンバー全員が会議に

コミットメントでき、とてもよい結果を導くことができます。

現在、当社では2つのチームを作って、会社の課題をアクションラーニングの手法

(質問会議+行動)で行っており、良い手ごたえを感じています。

今後はもっと社内に深く浸透させ、この質問会議をもっと多く

取り入れたいと考えています。

質問会議®は首都圏を中心に普及活動が展開されており、

地方ではあまりなじみがないかもしれません。

しかしながら、組織の育成や問題解決力、リーダーシップ育成には

大きな効果があると確信しています。

当社に深くかかわる北陸の企業にもっと広め、地域全体の発展を願い、

普及に力を入れています。

是非、私たちと一緒に質問会議®で変化に強い組織を作っていきませんか?

【コンサルタントとして質問会議®を企業に導入】

    羽利 泉(はりいずみ) 

   株式会社ラーニング・ライツ 代表取締役
 
   
WIAL-Japan認定 ALコーチ

     プロフィールの詳細はこちら

私は、2012年から企業の組織開発の支援を行っています。

質問会議は、クライアント先で行ったり、主に首都圏の企業の研修に

携わらせていただく中で、コーチを担当しています。

質問会議を効果的に行うには、メンバーの多様性が確保される必要がありますが、

社内で行う時に、極端な話、社長・役員・管理職・中堅社員・若手・新人が

1つのテーブルを囲んで質問会議を行うのは難しいものです。

しかし、ある企業で、幾つかの階層を選び、別々に質問会議でトレーニングを行った後、

階層を超えてメンバー構成した質問会議を行った時に、一体、何が起きたでしょう?

さて、この続きは体験会でお話するとして、質問会議®が順調に導入され、

定着する最短コースは、組織のトップが質問会議を体験し、「核心」を理解し、

自らが体験から学んでいることです。

そして、自社で、それぞれの企業の事情に合わせて質問会議®からの学びを

実践することで、企業の中で組織変革のスピードがグンと上がるのを見てまいりました。

今回は、ぜひ北陸地区のみなさんに、

その一言では語り尽くせないパワフルな効果を

何度でも体感していただきたいと思っています。

​たびたびお問い合わせいただく質問について

Q:体験・導入するにあたり、どのような規模の会社がに向いていますか?
A:6名程度のチームやプロジェクトに非常に効果的に機能する手法です。
  アクションラーニングコーチが複数いることで1度に複数のチームで
    体験することができ、組織の規模に関係なく実践・導入できます。
Q:まず知り合い数人でやってみたいので、出張していただけますか?
A:もちろんです。詳細な条件などは、気軽にご相談ください。
Q:事前に予備知識が欲しいので、何か推奨図書はありますか?
A:下記の4冊をご紹介します。質問会議®の背景を知ることができます。
​上記は、よくあるセミナー風景です。
時代は変わっても、何年もこのスタイルに私たちは慣れ親しんできました。
もちろんこういう学びも必要です。
しかし、組織が変わるには、個人だけではなく「チーム」「組織」が
学ばなければなりません。
経営者・経営管理者の「学び方」の変化は、
チーム・組織の「学び方」の変化に直結します。
 
他社の成功事例の収集集めで終わっていませんか?
​  教わったこと、頭で考えたことで、問題は解決していますか?
  あなたが語って聞かせたことに
社員・部下はどんな反応をしていますか?
組織を変革する上での決定打が見つかっていない方は、
新時代の「学び方」「変わり方」を学び、
​チーム・組織の変化を実感してください。

Facebookで最新情報を配信中

​↓↓↓↓↓

​時代は刻々と変化していますが、
あなたの「学び方」は変化していますか?
Q:このような体験会は今後も継続して行われますか?
A:体験会は行う予定ですが、ステージ2・ステージ3のプログラム提供は
   未定です。
Q:1回でよく理解できなかった場合、再度、参加することはできますか?
A: もちろんです。初回者を優先させていただくため、人数を調整した上で、
        最終的に返答いたします。
Q:2人で参加したいのですが、同じ会社でなくてもよいのですか?
A:もちろんです。
Q:他の人に問題が知られるのが嫌なのですが?
A:守秘義務に賛同いただくことが質問会議®への参加の条件です。
   また、可能な限り、参加者の方も固有の技術や顧客名、個人名が
      特定されないよう情報の開示に工夫をしてください。
Q:実際に自社・自チームのメンバーと体験したいのですが、会社に来ていただくことは可能ですか?
A:可能です。実際に抱えている問題が解決方向に向かう可能性が高く、当方もおすすめします。
bottom of page